← FAQに戻る
プロジェクトマネージメントにおける作業指示書とは何でしょうか?
作業指示書(またはSOW)は、作業のスコープ全体を定義するベンダーのための正式文書で、成果物、コストおよびタイムラインを定義しています。 社内プロジェクトチームに加え、ベンダーや外部貢献者がプロジェクトに関わる場合はこの作業指示書が必要になり、通常は入札書類や契約書の一部として作成します。成功基準の測定、および成果物や予算、タイムラインに関する議論を避けるためにも、すべてのステークホルダーが作業指示書を明確に理解することが重要です。
作業指示書には以下が含まれます:
- すべての成果物と期限
- 成果物を生み出す個々のタスクとその担当者
- プロジェクトに必要なリソース(設備や機器、QA手順など)
- プロジェクトの管理プロセス
- コストと支払い期限
作業指示書に関連する他の用語には、プロジェクト憲章およびプロジェクトの目標などがあります。