Wrikeのご利用は初めてですか? 実際の操作をこちらのデモでご覧いただけます

リモートワークでもチームの生産性を維持向上させるコラボレーションプラットフォーム「Wrike」のご紹介

タスク管理・プロジェクト管理ツールの導入では、しばしばツールの導入という目標が先行し、実際にどのような課題を解決したいのかのイメージが曖昧で、関係者の間でもすり合わせが不十分だったというお悩みをおうかがいします。今回のウェビナーでは、リモートワーク環境で特に求められる「業務の可視化」と「業務の効率化」を Wrike でどう実現できるかを、具体的なイメージが浮かぶように Wrike の製品画面を操作しながらご説明します。また、Wrike の活用に先進的に取り組まれてきた 3 社での活用事例も合わせてご紹介します。
Play button over Webinar Video Default Ungated Cover banner.

主な視聴対象者:
・「タスク管理ツールの導入」や「プロジェクト管理ツールの導入」で自社のどのような課題が解決できるのか、分解・整理したい方
・Wrike での各課題の解決をどのように行えて、どのような事業インパクトを狙えるかについて、具体的な操作デモや活用事例を通して理解を深めたい方
・Wrike を、プロジェクト管理者や管理職のための狭いツールとしてではなく、ワークマネジメントツール、コラボレーションツールとして広く活用していくためのヒントを得たい方
・チーム内での Wrike 導入時の意識合わせに活用できる 30 分ほどのキックオフ動画をお探しの方
・(ご注意)あくまで Wrike の活用イメージをつかんでいただくことを目的とし、細かなチュートリアルをご案内する内容とはなっていません